自然派くらぶのお子様向けの取り組み
食育講座(食生活アドバイザーの講座)
乳幼児向けの ベビーサイン講習会
市販と自然派くらぶの商品の味比べをおこなう ワクワク試食会
見てわかる!身近な食べ物の実験室 等
お客様のお宅を訪問しての説明をご希望の方には、
「食の資格」を持った者がお伺いさせていただきます。
赤ちゃん用の天然由来成分、添加物等不使用クリーム
と有機・無農薬のお野菜をプレゼント
組合員の声

T様 八王子市
産地、生産者がわかり安心して使えます。使用原材料が全部書いてあるのも助かります。

K様 世田谷区
市販では売っていない商品もとても多く、スーパーとの使い分けがしやすい!

I様 相模原市
7か月の赤ちゃんの離乳食と4歳長男の朝食は自然派さん!子供には安心なものを食べさせてあげたい!
自然派くらぶ for BABY & KIDS
for BABY
おすすめ離乳食
*
*離乳食の定義
成長に伴い、母乳または育児用ミルク等の乳汁だけでは不足してくるエネルギーや栄養素を補完するために、乳汁から幼児食に移行する過程を離乳といい、その時に与えられる食事を離乳食という。

\ おすすめの離乳食/
オレンジの豆腐
ごっくん期
材料
絹豆腐
人参
和風だし(水)
25g
10g
大さじ1
和風だしパックでとって、アイスキューブで冷凍しておくと便利
つくり方
-
鍋に豆腐をいれて良く混ぜ、出汁を入れて煮る
-
人参をすったものを混ぜ、一煮立ちしたら出来上がり
ごっくん期の注意点
●新しい食品は午前中に、慣れた食品は午後にあげる
●なめらかにすりつぶした状態
●母乳の場合生後6か月頃から鉄欠乏を生じやすくなるため鉄を含む食品を取り入れる

\ おすすめの離乳食/
かぼちゃのチーズサラダ
もぐもぐ期
材料
南瓜
よつばクリームチーズ
30g
10g
つくり方
-
南瓜はむすか、茹でる。柔らかくなったらクリームチーズと合せてフォークでつぶす

\ おすすめの離乳食/
じゃがいもの のりあえ
カミカミ期
材料
じゃがいも
海女のり
50g
5g
みりん
醤油
出汁
小さじ1/4
小さじ1/4
大さじ1/2
つくり方
-
じゃがいもの皮をむき、食べやすい大きさに切る
-
1を小鍋に入れて、かぶるくらいの水を用いて、下茹でする
-
じゃがいもにしっかり火が通ったことを確認したら、ザルにあけて水気を切る
-
別の小鍋に、水気を切ったじゃがいもと生のり、だし汁としょうゆ、みりんを入れて、水分がなくなるまで煮る
for KIDS
おすすめおやつ

材料
A
B
国内産薄力粉
アーモンドパウダー
片栗粉
純正一番搾りなたね油
メープルシロップ
190g
40g
20g
75g
50g
\ おすすめのおやつ/
💛メープルクッキー
3歳~
つくり方
1.材料を合わせる
Aの粉類をふるう Bをかきまぜた後、Aのボウルに加える
2.混ぜる、まとめる
1をこねないように、ゴムベラでさっくり底から混ぜる
粉っぽさがなくなったら、生地を軽くまとめる
→スコーンのように切って重ねを数回して、こねずに粉気を取る
3.生地を伸ばす
2の生地をめん棒で厚さ3mmに伸ばす
→両脇を切ったフリーザー袋に生地を挟んで伸ばすと扱いやすい
4.型で抜く
型で抜き、オーブンシートの上に並べる
→生地は柔らかくて薄いので、浮かせて丁寧にはがす
5.焼く
175℃のオーブンで15分程度焼く
組織概要
名 称 自然派くらぶ生活協同組合
所在地 東京都八王子市大和田町2-19-20
電 話 042-644-1811(代表)
F A X 042-644-1820
良いものを作ろうと熱心に取り組んでいる地域の生産者と手を結んで、地域の消費者がその価値を認め購入することで生産者を支えていく「地産地消」。これが自然派くらぶ生協の原点です。
私たちは、生命の糧である「食」を通じて、本当に豊かな暮らしとは何なのかとという視点に立ち、生産者、組合員が共に「つくる楽しみ、食べる喜び」を実感でき、お互いを支えあえる社会をめざして活動をすすめていきます。
自然派くらぶ生活協同組合のHP